(8/4) 第36回中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会(第一工業製薬(株)・(株)神戸製鋼所)<オンライン>

主催

化学工学会関西支部(若手人材支援委員会)

産業的に「モノづくり」を行う際には,正確に,綺麗に,大量に,安価に,そして安全につくることが求められます.化学工学は,正確に,綺麗に,大量に,安価に,そして安全にモノをつくる際に必要となる知識や技術を体系化した学問です.「中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会」は,中高校生の教育を担っておられる中学・高校の先生に「モノづくり」の現場を見学いただくとともに,産業界エンジニアや大学で化学工学教育を担う教員との意見交換を目的として,1999年より実施しています.また、2021年からはオンラインでの見学講演会も実施しています.今回は、第一工業製薬,神戸製鋼の世界トップレベルの「モノづくり」をオンラインで見学講演いただきます.多くの中学・高校の先生方にご参加いただくことを期待しています.

日時

2025年8月4日(月) 13:30~16:25

開催方法

オンライン(Zoom)【一切の録音・録画・撮影を禁じます.】)
対象:中学・高校の教諭 /参加費:無料

プログラム

13:30~13:35開会挨拶 
   化学工学会 理事・関西支部副長/大阪大学 教授 西山 憲和
13:35~14:351)化学を社会に輝かせる化学工学
  京都大学大学院工学研究科 外輪 健一郎 氏
14:40~15:252)ユニ・トップ企業を目指すDKSで、輝く社員の業務紹介(仮)
  第一工業製薬株式会社 新多 一毅 氏(もう1名は後日決定)
15:30~16:153)(株)神戸製鋼所における化学系社員の業務紹介
  株式会社神戸製鋼所 伊藤 義浩 氏
16:15~16:25閉会(化学工学会活動紹介)
※内容と時間帯については変更の可能性があります.

申込方法(参加無料)

参加申込フォーム」』からお申込み下さい.受付完了の確認メールとともに.Zoomへの接続情報をお送りさせていただきますので,当日は,接続情報を元に,Zoomにご入室下さい。(1週間ほど前にもリマインドメールをお送りさせていただきます.

問合先

公益社団法人 化学工学会関西支部
 〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4 大阪科学技術センター6階
 TEL: 06-6441-5531  FAX: 06-6443-6685  E-mail: apply(atmark)kansai-scej.org